関西&中国地方への旅㉒ 2025/03/21~04/01
3月25日(火)
まず向かったのは、姫路城✨
世界文化遺産でもあります。
とことこお散歩しながら、目指します。
姫路城は真っ白な事から、『白鷺城』とも呼ばれているそうです。
ゆずかりん、バッグインで中に入れます。
好古園とセット料金があったんだけど、時間がないので姫路城のみで。
50円しか変わらないんだけど・・・。
菱の門
一番大きい門です。
大天守と小天守3つの連立式天守。
地下1階、地上6階になっています。
階段で上るので、結構疲れます(-_-;)
この大天守には、2本の大きな柱が。
最上階には、神社が・・・。
姫路城刑部神社。
外に出て、お菊井戸を発見!
お菊という亡霊が、夜な夜な『お皿がいちまーい、にまーい・・・』
と数える事で有名な播州皿屋敷。
なんと・・・。
現在お菊は、姫路城から歩いて20分程の『十二所神社』に祀られているという事です。

















